2022年の朝日新聞の発表によると、今後ますます英語の成績が二極化していくことが警鐘されていました。
"小学校から英語教育が義務化されたから、英語の能力が底上げされるのでは!?"と考える親御さまもいるかもしれません。
しかし、小学校の英語授業の必修科と言っても、実質は、中学の授業の一部を前倒しにしているのにすぎません。
英語指導において最も大切で、最も難しい学習初期を、『指導経験』や『専門性』がない小学校に、負担を押し付ける構造になってしまいました。
小学校の先生たちからすれば、ただでさえ忙しい状況に、英語の授業が始まるだけではなく、英語学習のスタート段階のサポートの仕方も定まっていない…
一方、中学では、小学校で英語を学習している前提で授業を進めていきます。
このような構造であるため、小学校からの家庭による「英語教育の関心度」が、そのまま英語の成績を左右し、今後その傾向はますます強まるでしょう。
これを読んで、"もう少し家庭で英語教育をサポートしていこう”そう思った方もいるかもしれませんが、、、
英語を聞くということは、リスニング能力を上げるうえでとても大切です。しかし、それが効果を発揮するには、「英語の基本ルール」と「一定の英単語量」を知っているということが条件になります。なぜかというと、ただ英語を聴いたところで、母国語を確立した小学校高学年のお子さまにとっては、雑音として処理してしまうからです。いくら英語を聞いても、大人と同じで、それだけで英語が話せるようになることはありません。
では、どんな英語教育がいいのでしょうか?
実は、同じ小学生でも、低学年と高学年では、英語学習の仕方は大きく変わります。
その理由は、小学校低学年は、『言語を自然に習得する能力』が備わっているのですが、
母国語が身についた小学校高学年では、その能力がなくなっていくことが、さまざまな研究で分かっているからです。
しかし、諦める必要はありません。
小学校高学年からは、言語を論理的に学んでいく能力が確立されていきます。
ここまで読んで、どう教えたらいいか分からないと思う方もいるかもしれません。
また、中には、今まで「最初の方は自分にも分かるから」と思って教えてきたけど、実際のところは難しいと痛感していたという方も少なくないのではないでしょうか。
とはいっても、塾に通わせるにしても、どの塾がオススメなのかもよく分からない。
そんなふうに思っている親御様にお勧めしたいのが、
「中学英語準備塾」です。
中学英語準備塾では、中学から英語が本格化していくなか、英語でつまずかずに、英語の基本的な能力を小学生のうちから正しいステップで習得していくカリキュラムを提供しています。
小学校4年生〜6年生のお子さまに特化して、これから第二言語を正しい方向性で習得していきたいというお子さまを応援しております。
現在、2023年度9月期コースが新たに開講されました。
それに伴い、体験会を今月開催しております。
(※なお、体験会の開催・募集は、カリキュラムの都合上、今回が最終となります。)
塾の会員だけが参加できるコミュニティに招待しています。そこで課題を出したり、生徒同士で授業ノートの共有をしています。また、生徒も自由に投稿できるため、日記などを投稿する生徒もいて、生徒同士の交流ができるようになっています。それによって、一緒に学ぶ生徒同士で、お互いが高めあえるようなプラスの関係性を作ることもサポートしています。
時間帯 | 毎週月曜18時10分〜 |
---|---|
入会金 | 5,000円(税別)
|
月会費 | 12,000円(税別) |
内容 | ・50分オンラインレッスン×月4回 ・各授業の習熟度チェックテスト4回 ・塾会員サイト招待&交流 |
備考 | ※授業の進行を適切に行なうために、顔出しでのご受講をお願いしております。 ※初月のみ2ヶ月分お支払いいただいております。退会は毎月10日までにご連絡ください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
2023年4月期体験会
2023年9月スタート期体験会
小学生にとって、英語塾は人生を変える習い事...
そういっても過言ではありません。そのため、「どこを選ぶか」「誰を選ぶか」という最初の選択が一番大切になってきます。
中学英語準備塾では、お子さまが「通いたい」というだけではなく、親御さまも「通わせたい」と思えるような授業を提供しております。そのため、親御さまも同席してご参加できる『初回Zoom体験会50分』をご用意しました。
(もちろんお子さまだけでも大丈夫です。)
しかも、参加料はわずか550円(税込)です。
ワンコインで気軽に参加できますし、もしお子さまが興味を持てなかったり、授業のクオリティが低いと親御さまが判断すれば、入塾しなくても全く問題ありませんのでご安心ください。
現在、2023年度9月期に開講したコースの体験会を開催しております。
なお、新規募集(開講)は、現在、4月と9月の年に2回しか行なっておりません。
もしご興味あれば、この機会をお見逃しなく。
あなたのお子様をサポートできるのを心より楽しみにしております。
2023年9月スタート期体験会
2023年4月期体験会